◆练习答案
(一)补充句子。
【答案与解析】
1.どきっとした(ぎょっとした)
(从暗处忽然冲出来一条狗,吓了我一跳。)
2.大雨が降り出した
(天气一直很晴朗。但是到了下午下起了大雨。)
3.ひそひそ話している
(开会时那俩人一直在角落窃窃私语。)
4.嬉しそうな顔をしている
(好像有什么好事,她看起来很高兴。)
5.地面が濡れている
(看来昨晚下雨了,地面都是湿的。)
6.はらはら
(一边担心,一边看着他爬上屋顶救下猫。)
7.にやにや
(那冷笑的脸仿佛意味深长。)
8.少し遅れると電話してきたが
(虽然来过电话说会晚一点,但也该到了。)
9.別に君を信用しない
(并不是不相信你,就让我确认一下吧。)
10.穴が開いている
(发生什么了?马路正中突然裂开一个大口子。)
(二)从a·b·c·d中选择最恰当的一项。
1.
【答案】a
【解析】「にこにこ」意为“笑眯眯”;「にたにた」意为“傻笑”;「げらげら」意为“哈哈大笑”;「きゃっきゃっ」意为“叽叽喳喳”。句意:那个孩子一直笑眯眯的,给人感觉很好。
2.
【答案】b
【解析】「しんすい」写作「浸水」。句意:本次台风导致300多户房屋的地板浸水。
3.
【答案】d
【解析】「一帯」意为“一带”,没有明确的领域,给人“范围狭小”的感觉;「一面」意为“一个侧面”;「全域」意为“整个地区”;「一円」意为“一带”,有具体的领域、范围,给人“范围宽广”的感觉。句意:那家大型超市决定在关东一带新开十家连锁店。
4.
【答案】c
【解析】「耳が痛い」意为“(因被人说中弱点而)听来刺耳,听起来难受”。句意:被教育学生就应该读书。听着很不舒服。
5.
【答案】a
【解析】「口が固い」意为“守口如瓶,嘴严”;「口がうまい」意为“能说会道”;「口が重い」意为“少言寡语”;「口が軽い」意为“说话轻率”。句意:嘴严的他深受大家信任。
6.
【答案】d
【解析】「そして」意为“然后、于是”;「したがって」意为“因此”;「それにしても」意为“即使那样”;「それが」意为“可是”。句意:他以前很爱喝酒,可结婚后便滴酒不沾。
7.
【答案】a
【解析】「それはそうと」意为“顺便说一句,话说,此外”,表示话题的转换;「なお」表递进,意为“再者、另外”;「それでは」意为“那么”;「さて」,用于结束前面的话并转入新的话题,意为“那么”。句意:今年冬天真冷啊。话说,您儿子是今年考大学吧。
8.
【答案】b
【解析】「もっとも」意为“最”;「ただし」意为“但是”,表附加条件;「それでは」意为“那么”;「だが」意为“但是”,表转折。句意:可以吃了,但是要先洗手哦。
9.
【答案】c
【解析】「ところへ」表示正要做某事情的时候,并不是特别期待的人来了或麻烦事发生了,后项情况的出现给人有点不合时宜的感觉;「ところが」意为“然而、可是”,表转折;「ところで」意为“即便,即使”,以不起作用或毫无结果的事情为前提,表示假定的转折条件;「どころか」表示事态的递进关系,表示“不仅是这样,还有进一步情况”之意。句意:从谁也没来来看,今天的会议可能改时间了。即使再待在这里也没有意义。
10.
【答案】d
【解析】「けれども」意为“但是”,表示后项内容与预想的前项内容产生的结果不一致;「が」表示单纯的接续;「ものの」意为“虽然……但是”,表示承认前项,但有不满的语气;「ものを」意为“可是、却”,表示对发生的不称心的结果不满。句意:做的话肯定能做好,可为什么不做呢?
(三)回答下列问题。
1.
【答案】「こ」系列の指示詞には、程度が低い意、場合によっては軽蔑の意を表わす働きがある。ここでは、田舎ならごくありふれたことでも自然から離れた都会で育った子どもは珍しいことになるというニュアンスを表わす。
【解析】「こ」系列的代词在某种场合可以表示轻蔑的语气,此处含有对城市里的孩子的轻微的鄙视。
2.
【答案】途中で脱線しかかった話を、本筋のほうに戻す。
【解析】「とにかく」意为“总之”,也就是将话又说回来的意思。
3.
【答案】風雨に晒されず。樹木が多く、人があまり来ない場所。
【解析】问题前面一句话描写的是不适宜蜜蜂居住的地方,反之即为适宜居住的地方。
4.
【答案】「でも」を使うと、必ずしもそれに限定しない意を表わす。婉曲表現の一種とも考えられる。
【解析】此处的「でも」起委婉地表现作者意图的作用。
5.
【答案】蜂がいなくなったことを死んだり迷ったりしたと推測するから。
【解析】作者说自己是一个悲观的人,因为自己想象得过于悲观,而文中倒数第六段即为蜜蜂消失以后作者做出的想象、推测。
6.
【答案】蜂が無事で、来年はこの巣に戻ってくるのではないかという期待。
【解析】分析文章感情可知,作者在蜜蜂消失之后感觉很寂寞,所以本句也就是抒发了他期待蜜蜂回来的感情。
(四)将下列句子翻译成日文。
1.
【答案】勉強が身に入るようになって半年、彼の実力は目に見えて伸びてきた。
【解析】「目に見える」意为“显然,明显”。
2.
【答案】息子が東京の大学に入って半年になるが、何の連絡もない。無事に暮らしているだろうと、何度も強いて自分に安心させようとしたが、とうとう不安に駆られてわざわざ東京へ出かけた。
【解析】「強いて」意为“强迫”;「わざわざ」意为“特意”。
3.
【答案】あの小国は大国の侵攻を数日後控え、徹底抗戦の構えを見せている。
【解析】「控え」意为“面临”;「構え」意为“姿势、姿态”。
4.
【答案】彼は何らかの情報をもたらしてくれるだろうと期待していたが、自分にはまるでわからないといわれ、すっかり期待が外れた。もしや、彼はわざと隠しているのではないかと思った。
【解析】「まるで~ない」表全面否定,意为“一点也不、完全不”;「もしや~か」意为“或许、莫非”。
5.
【答案】普段、仕事が忙しいので何となく気が紛れるが、休日には異国で生きている寂しさが身にしみる。
【解析】「気が紛れる」意为“解闷、排遣、忘忧”。
6.
【答案】あのおばあさんはかなり金を溜めているといううわさだ。しかし、誰も信用しない用心深い性格で、銀行にも預けないし、何らかの方法で利息を生ませることも考えないらしい。
【解析】「金を溜める」意为“攒钱”;「用心深い」意为“小心谨慎的”。
7.
【答案】卒業を半年後に控えて、彼は就職するか、大学院に進むか、それとも外国に留学するか、まだ迷っているらしい。この分では、しばらく当てもなくアルバイトをするかもしれない。
【解析】「この分」意为“在这种状态下”;「では」表示假定,意为“……的话”。
8.
【答案】金に絡む話だと、彼はいつもああなる。今度の出来事はよく彼の一面を覗かせている。
【解析】「一面」意为“一个侧面、一个方面”;「覗かせる」意为“露出,显露”。
9.
【答案】まぶしい日差しの中を、飛行機がきらきら機体を光らせながら飛んでいる。
【解析】「きらきら」意为“闪烁、灿烂”。
10.
【答案】初めて氷を踏んだという彼は、まるで壊れやすい物を踏んでいるように、そろそろと歩いている。
【解析】「まるで」常和「ようだ」连用,意为示“就像……一样”;「そろそろ」意为“慢慢地”。
11.
【答案】この看護婦さんはいかにも無造作に塗り薬を擦り付けるように見えるが、痛みを感じたことはない。その反対にもう一人の看護婦さんは、そっと付けるように見えるが、時々綿棒が傷口に触れて痛む。
【解析】「無造作」意为“随便、随意”;「そっと」意为“轻轻地”。
12.
【答案】テレビであのニュースを見た後、何日間も戦争で死んでいく子どもたちの様子がありありと目に浮かび、かわいそうで仕方がなかった。
【解析】「ありありと」意为“清清楚楚,明显”;「仕方がない」表示无法克制的心情或状态,意为“……得不得了”。