◆练习答案
(一)补充句子。
【答案与解析】
1.食器洗いぐらい手伝ってくださいよ。
(即使做饭不行,至少帮忙洗一下盘子啊。)
2.天気予報によれば
(根据天气预报,有台风登陆的可能。)
3.両親は喜んで賛成してくれた
(试着和父母商量去留学的事情,他们非常高兴地同意了。)
4.いくら説明してもわからないから
(怎么向他说明都不理解,简直没辙了。)
5.褒められたことは一度もない
(光被上司批评,一次都没被表扬过。)
6.年を取るにつれて
(随着年龄增长,变得健忘。)
7.とうとう自信がなくなった
(失败多次后,最终失去了自信。)
8.早く医者に見てもらったほうがいい
(相比胡乱吃药,还是赶快看医生比较好。)
9.まことに残念ですが
(非常遗憾,有事无法前去拜访。)
10.相当な学費を覚悟しなくてはならない
(要是供到孩子念大学的话,就必须做好思想准备支付相当数量的学费。)
(二)从a·b·c·d中选择最恰当的一项。
1.
【答案】b
【解析】「伸縮」意为“伸缩”;「短縮」意为“缩短”;「縮小」意为“缩小”;「拡張」意为“扩张”。句意:因为考试,所以缩短睡觉的时间来学习。
2.
【答案】a
【解析】「停止」意为“停止、暂停”;「禁止」意为“禁止”;「中止」意为“中止”;「休止」意为“休止”。句意:决定给予那家公司暂停业务的处分。
3.
【答案】d
【解析】「無理」意为“勉强”;「わざわざ」意为“特意”;「やっと」意为“终于”;「わざと」意为“故意”。句意:明明实力上更胜一筹的,他却故意输掉了比赛。
4.
【答案】c
【解析】「解決する」意为“解决”;「解釈する」意为“解释”;「解く」意为“解明、解答”;「答える」意为“回答”。句意:再计算题上花费时间过多的话,就没有时间做其他的题了。
5.
【答案】d
【解析】「発する」意为“发生,出发”;「掛ける」意为“悬挂”;「揚げる」意为“油炸”;「浴びる」意为“遭到、受到”。句意:关于这个问题,A国代表遭到了各国代表的责难。
6.
【答案】a
【解析】「ときどき」意为“有时、时常”,表示频率;「たまたま」意为“偶尔”,表示说话者单纯的叙述;「ときに」意为“有时”,表示根据某种情形而做出什么行为;「偶然に」意为“偶然”,含有出乎意料的语气。句意:现在仍偶尔跟前任见面。
7.
【答案】a
【解析】「はらはら」意为“担心”;「べらべら」意为“喋喋不休”;「いらいら」意为“急躁”;「ざらざら」意为“粗糙”。句意:看着孩子在大街上玩耍,很担心。
8.
【答案】c
【解析】四个单词均有“乱七八糟的”意思,但唯独「くしゃくしゃ」有“皱起来”的意思。句意:听了之后,他脸上都笑出了褶子。
9.
【答案】a
【解析】「みごと」意为“漂亮的、精彩的”;「適当」意为“适当的”;「はなやか」意为“华丽的”;「さわやか」意为“清爽的”。句意:他漂亮地逐一回答了记者团提出的难题。
10.
【答案】b
【解析】「名词+としても」表示“即使是……也……”的意思;「簡体句+だとしても」表逆接,前项为确定或假定条件,相当于“即使……也……”的意思;「となると」前接的名词多为表示程度的名词,后半部分为“如果事情进行的话,会出现与此相符的或应当能成为那样的情况”等表示判断的内容,可与「となれば」互换。句意:即使我成为了有钱人,我也不想过纸醉金迷的生活。
(三)回答下列问题。
1.
【答案】例えば、警察・法廷などへ訴え出て、どちらの言い分が正しいか決着をつけてもらうこと。
【解析】第一段讲述日本人的普遍倾向是“该明说的地方不愿意明说”,反之即为“该明说的地方就应该明说”。
2.
【答案】皮肉でからかっている気持ち。普通、「わが~」は誇りとすること・物について言う。
【解析】「わが」通常含有骄傲的语气,如「わが国」、「わが民族」等,而此处根据前后语境,可知道为讽刺的语气。
3.
【答案】双方の立場、主張など本質的なことにすることを避けることができるから。
【解析】问题前一句直接说明了为什么要这样善意的解释,是为了避免“说了还是没说”的争论,也就是双方立场上的差异。
4.
【答案】アメリカ人が、ありがたい経典がわからない日本人を気の毒だと思っている。
【解析】根据课文第三部分第二段和第三段前两句可知,日本人实际上并不懂圣经等著作,所以这让美国人感到很可悲。
5.
【答案】いかにも世間知らずに、誰も考えないことを考えること。ここでは「青」は未熟の意。
【解析】「青白い」直译为“充满书生气的”,此处根据上下文可理解为“不谙世事”。
6.
【答案】強制的にならないような形を取って、退職の勧告などをすること。
【解析】问题的后一句直接解释了经营者会“拍肩膀”的原因。
7.
【答案】黒白を何事についてもはっきり付けること。何事もドライに割り切ること。
【解析】本段最后一句「…のがアメリカ的…」为肯定判断句,「の」代指前面的内容,也就是「アメリカ的」的内容。
(四)将下列句子翻译成日文。
1.
【答案】何かがあったとき、人はとかく責任のがれをしやすく、自分の過失を認めたがらないものだ。
【解析】「~やすい」接动词连用形后,表示做某事很容易;「ものだ」说明某一件事是普遍的、常识性的。
2.
【答案】もし私自身でどうにかなるのだったら、君に手伝ってもらいはしない。
【解析】「どうにかなる」意为“有办法”;「~はしない」,“不会做…”,「は」表强调。
3.
【答案】苦しい立場に追い込まれた人に援助の手を差し伸べこそすれ、手をこまぬいてみていてはいけない。
【解析】「こそ」以对照的形式表示只能是「こそあれ/こそなれ/こそすれ」所表明的事项而不是后者。“只能……而非……”、“唯有……绝不……”。
4.
【答案】長い間借金がたまったあげく、この会社はとうとう潰れてしまって、ビルも競売に掛けさせられる羽目になった。
【解析】「あげく」表示经过前项的反反复复,最后导致了不好的结果。
5.
【答案】ハッカーの侵入の8割がコンピュー夕一システムに設置されたフアイヤーウォールで防げる模様だ。
【解析】「模様」意为“样子、征兆、趋势”。
6.
【答案】頭がひどく痛かったの、やたらに疲れたのと言って、怠ける口実ばかりつけていた。
【解析】「口実をつける」意为“找借口”;「ばかり」意为“净是、光是”,含不满的语气。
7.
【答案】このことは私と関係がないと言われればそれまでだが、それは確かに私のせいで起こったのだから、回避するわけにはいかない。
【解析】「~ばそれまでだ」表示假定条件,意为“……的话,也就没有意义了”。
8.
【答案】コストの問題はともかく、できあがったこの商品がよく売れるかどうかは問題のキーである。
【解析】「ともかく」意为“姑且不论、暂且不谈”;「かどうか」意为“是否”。
9.
【答案】しきたりによって、国際オリンピック大会は正式の試合に先立って、華やかな開幕式や入場式が行われることになる。
【解析】「しきたり」意为“惯例”;「によって」意为“依据、按照”。
10.
【答案】きのうは一日中子供に振り回されて、何もできなかった。
【解析】「振り回す」意为“折腾”。
11.
【答案】彼が少しぐらいの困難にことほど左様にくじけるとは思わなかった。
【解析】「ことほど左様に」意为“那么样,到这种程度”。
12.
【答案】彼の木で鼻をくくったような表情を見ると、どうも不快を感じないではいられない。
【解析】「木で鼻をくくる」意为“(对人)非常冷淡、爱理不理”;「ないではいられない」表示无法克制,自然地变得如此,“不由得…”。
13.
【答案】せめてみんなの前で私の顔をつぶすようなことをしないでくれればよかったのに。
【解析】「せめて」意为“起码、至少”;「顔を潰す」意为“丢脸”。
14.
【答案】どうして社長が因果をふくめることなく辞職させたのかは、今でも私にはわからない。
【解析】「因果をふくめる」意为“讲清缘由,说明原因”。