三、表示变化、状态的表达
N2 1.〜一方だ
◆接続 動詞る形
◆理解 名詞「一方」+断定の助動詞「だ」
◆意味 ~の方向にだけ進む/一直、越来越、一个劲儿地……
◆例文 △地震の被害についての情報が混乱し、住民の不安は拡がる一方だ。
→关于地震的受灾情况众说纷纭,居民们越来越感到不安。
△ここ数年、経済回復の兆しが見えず、就職状況は厳しくなる一方だ。
→近几年经济没有回暖迹象,就业状况也越来越严峻。
△国民の生活がよくなっているが、物価もあがる一方だ。
→人民生活正在改善,但是物价也越来越高了。
◆特徴 前項-副詞「ますます」など
◆解説 事物持续向着某个方向、某个倾向发展,前面接续变化动词。
◆注意 多用于负面表达。
N2 2.〜かけ/〜かける
◆接続 動詞ます形
◆理解 動詞「掛ける」から
◆意味 ~し始めて、まだ終わっていない/……做了一半、正……
◆例文 △テーブルの上に食べかけのケーキがおいてある。
→桌子上有一块吃了几口的蛋糕。
△バブル経済が崩壊するとともに、不動産の倒産が相次いだ。まだ建てかけのビルがあちこちに残っている。
→泡沫经济崩溃的同时,不少房地产公司纷纷倒闭。于是,多处留下了只建了一半的烂尾楼。
△道端で死にかけの子猫を発見した。かわいそうなので、持ち帰って世話した。
→在路边看到一只快死的小猫。太可怜了,就把它带回家照顾了。
◆特徴 前項-「まだ」などの副詞
◆解説 接持续动词后表示动作已经开始且还没结束,接瞬间动词后表示动作完成前的状态,“快要……”。
◆注意 「~かける」前接动词形成复合动词,表示对某人做某事。如「話しけける、呼びかける」等。
N2 3.〜つつある
◆接続 動詞ます形
◆理解 反復・継続を表す「つつ」+動詞「ある」
◆意味 今まさに~ている/正在……、逐渐……
◆例文 △新しい日本の文化が現在作られつつあるし、これからも作られていくだろう。
→新的日本文化正在不断地形成,今后也会不断地发展下去。
△大気汚染に関しては、徐々に改善されつつあると言えよう。
→可以说大气污染正在一点点地得到改善吧。
△国民生活は向上しつつあるというが、それは単なる消費面でしかない。
→人民生活水平在不断提高,但这只不过是消费层面的现象而已。
◆特徴 前項-変化動詞
◆解説 表示某事物处在朝着某个方向不断地变化的过程之中。
◆注意 「~つつある」不能前接「行く」、「泣く」、「話す」等表示具体动作的词。
4.〜ずにいる、〜ないでいる
◆接続 動詞ない形
◆理解 助動詞「ず/ない」+動詞「いる」
◆意味 ないでいる/没有……
◆例文 △彼は、銀行からの借金が数百万円もあって、返せずにいるという。
→据说他从银行借了数百万日元没有还。
△何も知らないでいる若い人たちのために、わたしの目の前で起こったことを、すべて書き残そうと思う。
→为了什么都不明白的年轻人,把眼前发生的事情全都写下来。
△いつも忘れずにいる故郷の京都が思われる。
→经常想起无法忘怀的故乡京都。
◆特徴 前項-動作動詞
◆解説 表示前项动词的动作、作用没有实现的状态。
◆注意 动作主体只限于具有感情和意志的人和动物。
5.〜ずにおく、〜ないでおく
◆接続 動詞ない形
◆理解 打ち消しの助動詞「ず/ない」+動詞「おく」
◆意味 ~ないで/不做……
◆例文 △わざといわずにおいて、当日ホームでびっくりさせてやろうと思っていた。
→故意不提前说,当天在家给他惊喜。
△大袈裟なことは言わないでおくんなさい。
→请不要夸大其词。
△目を覆わずにいられないほど怖いので、ここではあえて書かずにおく。
→很恐怖,蒙上眼睛,所以在这就先不写了。
◆特徴 前項-動作動詞
◆解説 表示因为某种原因和目的,不实现前面动词的动作、作用。
◆注意 用于主体有意识的行为。
6.〜ずにしまう、〜ないでしまう
◆接続 動詞のない形
◆理解 打ち消しの助動詞「ず/ない」+動詞「しまう」
◆意味 ないで/没能……
◆例文 △本当の事はただ神だけが知つている。我々には勿論永久に解らないでしまう。
→真实的事情只有神知道,对我们永远是无解的。
△彼女の怒った顔を見ることができずにしまった。
→没能看到她愤怒的表情。
△ついにその要領を得ないでしまった。
→最终还是没能听明白。
◆特徴 前項-動作動詞
◆解説 表示前面动作、作用未实现便结束了。
◆注意 主体带有遗憾的情感。
7.〜たて
◆接続 動詞のます形
◆理解 動詞「立てる」のて形から
◆意味 終わったばかり/刚刚……
◆例文 ▲この料理はできたてがおいしいのよ。熱いうちに召し上がれ。(2014年真题)
→这道菜刚刚做好很好吃哦,趁热吃。
▲このお茶には沸騰したてのお湯より少し冷ましたお湯を使ってください。(2006年真题)
→泡茶用稍微凉一点的开水比刚烧开的好。
△上腹、下腹ともに焼きたての食パンくらいの弾力と柔らかさがあります。
→上腹和下腹都富有弹力和柔软度,像刚刚烤出的面包一样。
◆特徴 前項-動作動詞
◆解説 表示动作、行为刚刚结束。
◆注意 与「~たばかり」意思相近。
8.〜たばかりだ
◆接続 動詞て形
◆理解 助動詞「た」+副助詞「ばかり」+断定の助動詞「だ」
◆意味 ~が生じた直後/……之后
◆例文 △空港到着はまだ午後五時を過ぎたばかりだが、もう、東京行きの便はない。
→到达机场刚过下午五点,但已经没有去东京的航班了。
△年齢は四十を超えたばかりだが、苦労性のせいか、実際の年齢より上に見えた。
→刚过四十,但因为劳累看上去比实际年龄大。
△日本に来たばかりの時、道に迷ったり、地下鉄を乗り間違えたりして、とても困った。
→刚来日本的时候,经常迷路、乘错地铁等,非常困惑。
◆特徴 前項-動作動詞
◆解説 表示动作行为结束后经过了较长一段时间,但是说话人感觉上“犹如刚刚发生”的事态。
◆注意 可以与「昨日」、「先週」、「先月」、「去年」连用,有时甚至可以与「1年前に」等客观上比较久远的时间副词连用。