日语语法:中高级句型全解
上QQ阅读APP看书,第一时间看更新

四、表示场面、状况的表达

N2 1.〜際

◆接続 動詞る形

    名詞+の

◆理解 名詞「際」から

◆意味 ~をする時/在……的时候

◆例文 △東京を訪問した際に、林先生のお宅に立ち寄りました。

     →访问东京之际,顺便拜访了林老师。

    △お降りの際は、お忘れ物のないよう、お気をつけください。

     →下车时请留意不要遗忘东西。

    △ネット通販をご利用の際、個人情報に気を付けなければならない。

     →利用互联网购物时必须注意保护个人信息。

◆特徴 前項-動作動詞が多い

◆解説 相当于「~時(は)/時に(は)」,表示在某个特殊时间或非常时期做某事,也可以表示“这是做某事的最佳机会”。

◆注意 主要用于书面语。

N2 2.〜最中だ/〜最中に

◆接続 動詞ている形

    名詞+の

◆理解 名詞「最中」から

◆意味 ちょうど~している時/正在……的时候

◆例文 △四ヶ月前に大輝を出産して、今は子育ての真っ最中だ。

     →四个月前生了大辉,现在正在育儿中。

    △試合の最中に、雨が降ってきた。

     →比赛的时候下雨了。

    △着替えしている最中に誰かがドアをノックした。

     →正在换衣服的时候有人敲门了。

◆特徴 後項-意外、不満を表す内容が多い

◆解説 某个动作正在进行的时候发生了别的事情。含有前项正在进行得顺利或正值高潮的时候被后项突发的、偶然的事件打断的意思。

◆注意 「真っ最中」是强调的表达方式。

N2 3.〜に当たって/〜に当たり

◆接続 動詞る形

    名詞

◆理解 格助詞「に」+動詞「当たる」のて形

◆意味 ~するその時に、~に際して/正在……时候

◆例文 △答弁に当たっては、誠意を持ってきちんと対応されるよう望みます。

     →希望答辩时带着诚意去应对。

    △税率改革案を実施するにあたって、政府はマスコミを通じて国民に説明するとともに、国民の理解を求めました。

     →在实施税率方案改革之际,政府通过媒体向全体人民做了说明,同时力求得到人民的理解。

    △新作映画の公開にあたり、監督をはじめ、主演俳優が記者会見を行った。

     →新电影上映之际,导演及主要演员举办了记者见面会。

◆特徴 前項-「開会、申し込み、新学期、入学、受験、就職、退職」などの名詞

◆解説 在面临某个崭新的时期、某个前所未有的时期、某个称得上历史性的时期去做某事。

◆注意 多用于致辞、演讲、慰问、采访、致谢等较拘谨隆重的场合。

N2 4.〜において(は/も)、〜における

◆接続 名詞

◆理解 助動詞「に」+動詞「おく」のて形

◆意味 ~で/在……

◆例文 △結婚式は大ホールにおいて行われた。

     →在大礼堂举办了婚礼。

    △チャイナドレスは中国の清朝、および民国時代において流行っていた服装である。

     →旗袍是流行于中国的清朝以及民国时期的服装。

    △三時から三階の多目的ホールにおいて、緊急対策会議を開くことになっている。

     →三点在三楼多功能厅召开紧急对策会议。

◆特徴 前項-時間、場所、状況を表す名詞

◆解説 接表示时间、场所、状况等词后面,表示某事件发生的背景。相当于「~で」,但更正式。

◆注意 还可以表示领域、方面等。如:

    △この政策は、人口を増やすことにおいて、非常に刺激的である。

     →这项政策在增加人口数量方面很有成效。

N2 5.〜に際し(て)

◆接続 動詞る形

    名詞

◆理解 助動詞「に」+動詞「際する」のて形

◆意味 …の時にのぞんで/在……时

◆例文 △計画を変更するに際しての問題点を検討する。

     →探讨计划变更带来的问题。

    △図書館のご利用に際しては、以下の点にご注意ください。

     →使用图书馆的时候请注意以下几点。

    △帰国に際して、お世話になった指導の先生にお礼を申し上げた。

     →回国前,对给予自己关照的指导老师表达了谢意。

◆特徴 前項-「利用、注文、購入、発表、卒業、結婚、入院」等の名詞

◆解説 基本意思与「~際(は)/際に(は)」相同,即表示在某个特殊时间或非常时期做某事,前面接动词的例子极其少。

◆注意 多用于书面语或演讲文。

N2 6.〜につけ(て)

◆接続 動詞る形

    名詞

◆理解 格助詞「に」+動詞「つける」のて形

◆意味 ~すると、いつも/每逢……

◆例文 △何事につけて物事を悪いほうへと考える。

     →遇事总把事情往坏想。

    △地震のニュースを聞くにつけ、恐く感じる。

     →每当听到地震的新闻,总是感到恐惧。

    △この歌を聞くにつけ、大学時代のことを思い出される。

     →每当听到这首歌,就会想起上大学时候的往事。

◆特徴 前項-「見る、聞く、考える」等の動詞

    後項-「思い出す、感じる、懐かしむ、後悔する、疑う」などの感情動詞

◆解説 表示每当看到、听到或想到前项的物品或事情时,总会出现后项(想起、感到、怀念、后悔莫及、怀疑等)。

◆注意 后项多为自发产生的动作或感情。

N2 7.〜まま(に)

◆接続 動詞た形

    名詞+の

◆理解 名詞「まま(儘)」から

◆意味 その状態で/就那样……、保持原样

◆例文 ▲守りの前に出されると、ほのぐらい火影に背を向けたまま、女は顔に袖を押しつけるようにしてうずくまった。(2007年真题)

     →被带到守的面前,女子就在微暗的灯光前转过身去,蹲下来将袖子遮在脸上。

    △東京から京都までずっと立ったままだった。

     →我从东京一直站到京都。

    △昨夜は飲みすぎで、服のまま寝てしまった。

     →昨晚喝多了,穿着外衣就睡着了。

◆特徴 前項-動作動詞

◆解説 表示原封不动地保持某个状态的意思,有时是违反一般常识的做法。

◆注意 相当于形式名词。

N1 8.~にあって/~にあっては/~にあっても

◆接続 名詞

◆理解 格助詞「に」+動詞「ある」のて形(+格助詞「は」/「も」)

◆意味 ~という時間、場所、立場、状況で/处于……时间、场所;在……立场、状况之下

◆例文 ▲この情報化時代にあってパソコンも使えないようでは、これからの社会に対応していけないだろう。(2006年真题)

     →在信息化社会不会使用电脑的话,无法应对这个社会吧。

    △彼女はこの緊急時にあって、いたって冷静だ。

     →她在紧急关头非常冷静。

    △どのような困難な状況にあっても、あきらめてはいけない。

     →无论面临多么困难的状况,都不能放弃。

◆特徴 前項-時間、場所、職位、状況などを表す名詞

◆解説 用于表示“处于某种特殊事态或情况中”,大部分情况下可以换成「~で」。注意与「~とあって」的区别,后者表示原因。

◆注意 「~にあっても」是逆接表现,表示“即使处于该状况之下也……”的意思。

9.〜折から

◆接続 動詞る形

    名詞

◆理解 名詞「おり(折)」から

◆意味 ~の時である/……时节

◆例文 △折から大粒の雨が降りだした。

     →正当那时,下起了大雨。

    △炎暑の折から皆様にはいっそうご自愛をお祈りいたします。

     →酷暑时节请大家多多保重。

    △残暑の続く折から、お体には十分お気をつけてください。

     →残暑依旧,请保重身体。

◆特徴 前項-時期を表す名詞

◆解説 表示原因、理由,意思与「~の時であるから」相同,起接续助词的作用。但在实际应用中,其原因、理由都是不甚明显的。

◆注意 主要用于书信中。

10.〜折に

◆接続 動詞る形

    名詞

◆理解 名詞「おり(折)」から

◆意味 機会あるごとに/趁……时候

◆例文 ▲先日松本を訪れた折に、昔お世話になった鈴木さんを訪ねました。(2003年真题)

     →前几天访问松本先生时,顺便访问了关照过我的铃木先生。

    △空腹の折には畑の麦の穂を摘み、もみがらを取って生のまま食べる日もあった。

     →过去吃不饱的时候去摘田里的麦穗,把麦皮去掉生吃。

    △閉会の折に学長からお話をいただきます。

     →闭幕时请校长讲话。

◆特徴 前項-動作動詞

◆解説 意思同「~際に」,表示在过去某个时间或不远的将来发生某种事态时。表示“在某个好的时机”,后项一般不出现消极的事态。

◆注意 用于书面语。

11.〜にして(は)

◆接続 動詞、イ形容詞普通形

    ナ形容詞語幹+である

    名詞(+である)

◆理解 格助詞「に」+動詞「する」のて形

◆意味 ~と違って(~にふさわしくなく)/就……而言、照……来说

◆例文 ▲人にして分からないのだから、どうしてあなたにわかるのだろうか。(2011年真题)

     →作为普通人都不明白,为什么你知道呢?

    △50歳にして若く見える。

     →照50岁来说,显得很年轻。

    △この子は小学生にしてはずいぶんしっかりしている。

     →按小学生来说,这个孩子很稳重。

◆特徴 後項-意外を表す評価

◆解説 表示前项和后项的反比例关系,前项具有的特性和现实情况相反,含有意外、批评等评价性语气。

◆注意 多用于书面语。